イベントスケジュール

過去のイベント一覧

2025年度(令和7)

7月

  • 6月下旬~8月中旬

    綱島家年中行事

    【お盆の展示】

  • 1日[火]~6日[日]

    七夕飾り

    場所:ビジターセンター、吉野家(農家)、小寺醤油店

    願い事を書いた短冊を、園内の笹にご自身で飾っていただけます。

  • 12日[土]・13日[日]

    伝統工芸の実演

    10:30~16:30

    江戸文字 凧絵/銀細工
    北区の職人さんが実演

  • 中旬

    綱島家年中行事

    【梅の土用干し】

    ※梅の出来具合や天候によって時期が変更になることがあります。

  • 15日[火]~9月7日[日]

    ちょっと涼しいたてもの園

    伝統的な「涼」のとり方や、グリーンゲート、ミストシャワーなど、暑い夏を乗り切る暮らしの工夫を、園内各所でご覧いただけます。

  • 7月19日[土]~12月14日[日]

    武蔵野の歴史と民俗~「武蔵野郷土館」がのこしたモノたち~

  • 26日[土]

    ミュージアムトーク

    14:30~

    「武蔵野の歴史と民俗~『武蔵野郷土館』がのこしたモノたち~みどころ」
    担当:丸山はるか(学芸員)

8月

  • 2日[土]・3日[日]

    〈夜間特別開園〉
    たてもの園 下町夕涼み

    16:00~20:30(開園は9:30~)

    夏の宵の風情を感じる2日間。下町の提灯のあかりや風鈴の涼やかな音色など夏の風物をお楽しみください。

  • 9日[土]・10日[日]

    伝統工芸の実演

    10:30~16:30

    江戸表具/陶芸
    中野区の職人さんが実演

  • 23日[土]

    ミュージアムトーク

    14:30~

    「シャンデリアの謎―三井邸と明治の洋館物語」
    担当:米山勇(研究員)

9月

  • 13日[土]・14日[日]

    伝統工芸の実演

    10:30~16:30

    型染め/村山大島紬
    多摩地区の職人さんが実演

  • 27日[土]

    ミュージアムトーク

    14:30~

    「万世橋交番」
    担当:宇野千都(学芸員)

※スケジュールやイベント内容が変更になる場合がございます。