よくある質問

  • ご利用について

    江戸東京たてもの園とは、どんな博物館ですか?
    江戸東京たてもの園は、1993年(平成5)3月28日に開園した野外博物館です。
    都立小金井公園の中に位置し、敷地面積は約7ヘクタール、園内には江戸時代から昭和中期までの、30棟の復元建造物が建ち並んでいます。当園では、現地保存が不可能な文化的価値の高い歴史的建造物を移築し、復元・保存・展示するとともに、貴重な文化遺産として次代に継承することを目指しています。
    たてもの園はどこにありますか?
    東京都小金井市の都立小金井公園内にあります。詳しくは「所在地/地図」をご覧ください。
    開園時間はいつですか?
    4月~9月:午前9時30分~午後5時30分
    10月~3月:午前9時30分~午後4時30分
    ※入園は閉園時刻の30分前までとなっています。
    休園日はいつですか?
    毎週月曜日(月曜日が祝日または振替休日の場合は、その翌日)、年末年始です。詳しくは「休園日」をご覧ください。
    観覧料はいくらですか?
    一般400円(320円)、65歳以上の方200円(160円)、大学生(専修・名種含む)320円(250円)、高校生・中学生(都外)200円(160円)※( )内は有料入園者20名以上の団体料金です。
    中学生(都内在住または在学)・小学生・未就学児童は無料です。詳しくは「観覧料」をご覧ください。
    観覧料の割引はありますか?
    シルバーデー、家族ふれあいの日、団体割引、各種手帳による観覧料免除、教育鑑賞のための観覧料免除があります。詳しくは「観覧料」をご覧ください。
    前売券はありますか?
    スマートフォンを利用した、電子チケットの前売券はございます。ほかに、催し物によっては販売することがあります。詳しくは「お知らせ」でご案内します。
    団体で入園する場合は予約が必要ですか?
    予約は必要ありませんが、事前にお申し込みいただくと入園時の団体受付が不要ですので、スムーズにご入園いただけます。団体のお申し込みは電話のみとなっています。まずはお問い合わせください。
    園内見学の所要時間はどれくらいですか?
    園内見学の所要時間は、ご関心の程度によって大きく異なりますが、平均2時間程度必要です。時間に余裕を持ってご来園いただくことをお勧めします。
    園内の再入場は可能ですか?
    ご来園いただいた日に限り、観覧券をお見せいただければ可能です。
    夜間開園はありますか?
    催し物によっては夜間開園する場合があります。詳しくは「イベント > 年間スケジュール」でご案内します。
    外国語のパンフレットはありますか?
    英語、中国語(簡体字繁体字)、韓国語のパンフレットがあります。
  • アクセスについて

    最寄り駅はどこですか?
    当園の最寄駅はJR中央線「武蔵小金井」駅か、「東小金井」駅、または西武新宿線「花小金井」駅です。最寄駅からはバスをご利用ください。各最寄り駅からは徒歩20~30分程度です。詳しくは「アクセス」をご覧ください。
    駐車場はありますか?
    当園専用駐車場はありません。お車をご利用の場合は、小金井公園の有料駐車場(第1駐車場)をご利用下さい。1時間まで300円、以後20分ごとに100円となります。詳しくは「アクセス」をご覧ください。
    自転車置き場はありますか?
    ビジターセンター(旧光華殿)出入口より西側のフェンス沿いに「江戸東京たてもの園自転車置場」という看板があり、フェンスがくぼんでいる区域がご利用いただけます。
  • 展示について

    展示のスケジュールはわかりますか?
    年間スケジュール」をご覧ください。
    特別展の観覧料はいくらですか?
    特別展のみの料金設定はありません。観覧料でご覧いただけます。
  • 復元建造物について

    建造物内に入ることはできますか?
    見学可能な場所であれば入れます。ただし、修繕工事等で入れない場合もあります。工事等については「お知らせ」および「実施中の工事」でご案内します。
    建造物内で飲食できますか?
    できません。園内の飲食施設をご利用ください。飲食施設については「ミュージアムショップ&カフェ」をご覧ください。
  • 飲食について

    飲食施設はありますか?
    東ゾーンにある店蔵型休憩棟2Fのたべもの処「蔵」、西ゾーンにあるデ・ラランデ邸内にカフェ「武蔵野茶房」があります。また、ビジターセンター内のミュージアムショップ奥にカフェがあります。詳しくは「ミュージアムショップ&カフェ」をご覧ください。
    持参した食べ物はどこで食べられますか?
    園内各所にテーブル付きベンチがあります。または、店蔵型休憩棟1Fの休憩所をご利用ください。
  • 園内設備について

    公衆電話はありますか?
    ビジターセンター内の図書コーナー入口横に設置しています。
    園内で授乳できる場所はありますか?
    ビジターセンター内にございます。調乳用給湯器の設置はしておりません。
    おむつを替える場所はありますか?
    園内6箇所(多機能トイレ)にご用意しています。
    ベビーカーは利用できますか?また、貸出は行っていますか?
    ご利用になれます。また、ビジターセンター内インフォメーションにて無料で貸出も行っています。
    ※数に限りがございます。
    ※建造物内に入る場合、ベビーカーは建造物の入口に置いていただき、ご見学をお願いします。
    車いすは利用できますか?また、貸出は行っていますか?
    ご利用になれます。また、ビジターセンター内インフォメーションにて無料で貸出も行っています(一部ご覧いただけない建造物があります)。
    ※数に限りがございます。
    ペットを連れて入園できますか?
    ペットを連れての入園はお断りしています。ただし盲導犬等の身体障害者補助犬を伴っての入園はのぞきます。
    救護室はありますか?
    ビジターセンター内インフォメーション横にあります。ご利用の場合はインフォメーションへお申し出ください。
    オストメイト対応トイレはありますか?
    ビジターセンター内と、デ・ラランデ邸内の2箇所にあります。
    園内で無線LAN(Wi-Fi)を利用できる場所はありますか?
    ビジターセンター(旧光華殿)、デ・ラランデ邸(武蔵野茶房)、店蔵型休憩棟の3箇所で「FREE Wi-Fi and TOKYO」をご利用いただけます。
    図書コーナーにある本を借りることはできますか?
    できません。ご自由にご覧いただけますが、貸出やコピーサービスはおこなっていません。
    ミュージアムショップでどんなものが売っていますか?
    たてもの園マスコットキャラクター「えどまる」の関連商品をはじめ、江戸玩具や手ぬぐい、絵はがきなど多数そろえています。
    ミュージアムショップでクレジットカードや電子マネーは使えますか?
    以下をご使用いただけます。
    クレジットカード:VISA, MASTER
    交通系電子マネー:SUICA, PASMO
    電子マネー:iD
    園内は喫煙できますか?
    園内は木造建造物が多いため禁煙となっております。センターゾーン「午砲」の奥に喫煙コーナーを設けています。喫煙される場合は、そちらでお願いします。
    ロッカーはありますか?
    手荷物は、ビジターセンター内の無料(100円硬貨返却式)のコインロッカーをご利用ください。
    大きな荷物を預ける場所はありますか?
    ロッカーに入らない大きなお荷物は、インフォメーションでお預かりします。
    持ち込み制限をしているものはありますか?
    大きな荷物や撮影のための小道具(傘や刀)等、酒類の持ち込みはご遠慮ください。また、建造物内への傘の持ち込みはご遠慮ください。
    落し物をしたらどうしたらよいですか?
    ビジターセンター内のインフォメーションにお声掛けください。
    写生はできますか?
    建造物等の保護および他のお客様へのご迷惑を考慮して、油絵の具、アクリル絵の具を使用した写生は禁止しています。その他、各建造物内、芝生の庭(立ち入りも禁止)、展示を目的に造られた庭(綱島家前庭)、庭園(三井八郎右衞門邸、高橋是清邸)、会水庵、デ・ラランデ邸庭内、他のお客様の見学に迷惑のかかる狭い通路などの場所では禁止です。 詳しくは「写生について」をご覧ください。
    タクシー乗り場はありますか?
    ありません。
  • 撮影について

    展示室内は撮影できますか?
    展示内容、展示資料により異なりますので、詳しくはビジターセンター内インフォメーションにお問い合わせください。
    復元建造物内は、撮影できますか?
    見学可能な場所(三井八郎右衞門邸 2階仏間は除く)であればできます。ただし、復元建造物内は三脚、一脚、ストロボは使用できません。詳しくは「一般のお客様の撮影」をご覧ください。
    商用利用は可能ですか?
    商業利用目的の撮影は事前申請が必要となります。 詳しくは「有料撮影(ロケーションボックス)」をご覧ください。
    園内で撮影したいのですが?
    個人的な撮影(掲載等が私用目的)の場合、特別な許可は必要ありません。ただし、公序良俗に反するような衣装や、過度なコスプレ、他のお客様のご迷惑となっている場合は撮影を中止していただくこともあります。更衣室の貸出は行っていません。着替えのためにトイレを利用することもご遠慮ください。撮影のための小道具等の持ち込みは禁止しています。
  • ボランティアについて

    ボランティアの募集はありますか?
    募集の際は当園ウェブサイトでお知らせします。
  • 学校連携事業について

    体験学習はできますか?
    江戸東京たてもの園では、復元建造物内で昔の生活道具に実際に触れて体験学習を行うことができます。詳しくは「学校連携事業について」をご覧ください。
    学校団体に対する観覧料の免除はありますか?
    あります。詳しくは「学校団体の申し込みについて」をご覧ください。
  • 優待情報について

    シルバーデーとは何ですか?
    毎月第3水曜日は65歳以上の方が観覧料無料になります。年齢を証明できるものをお持ちください。
    家族ふれあいの日とは何ですか?
    毎月第3土曜日と翌日曜日に、都内在住で、18歳未満のお子様を同伴した保護者の方は観覧料が半額になります。
    友の会など会員制度はありますか?
    「江戸東京たてもの園友の会」があります。詳しくは友の会のウェブサイトをご覧ください。
  • その他

    職員の募集は行っているのですか?
    募集の際は当園ウェブサイトにてお知らせします。
    学芸員実習の募集は行っているのですか?
    たてもの園のみでの実習は受付ておりません。募集の際は江戸東京博物館ウェブサイトに受入要綱を掲載いたします。
    ※1大学1名とし、大学を通じて募集します。学生からの直接の申込みは受け付けません。
    園内の花の開花状況等はわかりますか?(サクラやシモバシラなど)
    twitterで情報を発信しております。また、メニュー「施設案内」内の「園内の花・植物・四季」には、園内で自生する花や植物の一部を紹介していますので、あわせてご覧ください。
    植物や昆虫の採集はできますか?
    採集はできません。園内には様々な木々や植物が自生し、虫も生息しています。虫や木々にご注意ください。虫除けについては、園内では木造建築物が多いため、火気の持ち込みはご遠慮ください。電池式携帯虫除け、虫除けスプレーのご使用をお願いします。
    たてもの園ウェブサイトとリンクしたいのですが。
    当園のウェブサイトへのリンクは、営利を目的としない限り自由におこなっていただいてかまいません。ただし画像やPDFファイルへの直接リンクはご遠慮ください。また、相互リンクについてはご要望が多いため、美術館・博物館・東京都関連のウェブサイトに限らせていただいております。
    ウェブサイトに掲載されている画像を使用したいのですが。
    下記の連絡先にお問合わせください。
    042-388-3300(代表)
    受付時間 4月~9月:午前9時30分~午後5時30分
         10月~3月:午前9時30分~午後4時30分